2010-01-01から1年間の記事一覧

ChanTo.meの便利な使い方の更新

私が運営している、生活チェック&ライフログ ChanTo.me の公式ブログに、便利な使い方を追加しました。 ChanTo.meでダイエット - 富士通ケータイのヘルスチェッカーで歩数をメールエントリー 富士通のdocomoのケータイには、ヘルスチェッカーという健康チェ…

ChanTo.meの公式ブログ公開開始

私が運営している、生活チェック&ライフログ ChanTo.me の公式ブログを開設しました。 今後、お知らせい、機能の説明、便利な使い方などをお知らせしていきます。 ぜひ、ご覧ください。 公式ブログ:http://blog.chanto.me/ ChanTo.me:http://www.chanto.m…

jQTouchのノウハウまとめ(その3:色々)

引き続きjQTouchのノウハウです。 ノウハウ:liタグの中のaタグがblockになってるのを変えたい。liタグの中のaタグのスタイル:'display'が'block'になるようになっています。これはliタグはクリックするとスライドして他のページ(divタグ)を表示するよう…

jQTouchのノウハウまとめ(その1:動作の基本)

「jQTouchのノウハウのまとめ(導入)」 まず、jQTouchの動作について説明します。 基本的な動作は、「bodyタグ直下のdivタグの表示を入れ替えていく」が基本になります。つまり、以下のようなhtmlがあったとします。 <body> <div id='home'> ..... </div> <div id='subA'> .... </div> <div id='subB'> .... </div> <div id='dialog'> .... </div> </body>まず最初…

jQTouchのノウハウまとめ(導入)

私が運営する、ライフログに使える生活チェックサービス「ChanTo.me」では、iPhone/Android用のWebアプリを提供していたのですが、自分でも使いづらいし格好良くもない事は自覚してました。そこで、今月末の東京Campに出展するので、それに合わせてリニュー…

jQTouchのノウハウまとめ(その2:radioのバグ)

jQTouchで、ChanTo.meのiPhone向け画面のリニューアル中なのですが、困ったバグに遭遇しました。 ラジオボタンで片方をチェックするとチェックを変更できないというバグです。 探したところ、公式サイトのIssueにありました。http://code.google.com/p/jqtou…

ChanTo.meとFoursquareとTwitpicで家族の思い出を残そう

私が会社を立ち上げたきっかけは、クラウド技術で普通の生活、特に家族の生活をより便利にしていきたいという思いからでした。 そして、まず毎日の生活をチェックするサービスとしてChanTo.me(チャント・ミー)を立ち上げました。このサービスでダイエット…

Twitter @Anywhereを導入(その2:コード編)

前回に続いて @Anywhere の導入について、実際のコードについて書きます。 まず、@Anywareに関する情報は、http://dev.twitter.com/anywhereにあります。そして、日本語訳もすでにされている方がおられます。Twitter 新 API のドキュメント「Getting Started…

Twitter @Anywhereを導入(その1)

生活チェックサービス「ChanTo.me」では、TwitterへのTweet方法は、GETのパラメータにstatus=[tweetする文]と設定したリンクを貼っていたのですが、何かと面倒なので、Twitter APIを使うつもりでいました。ところが、@Anywhereが出て簡単にTweetをサイトから…

生活チェックサービス「ChanTo.me」をリニューアルしました。

ベータ版でオープンしていたChanTo.meですが、デザインの変更と、TwitteIDでのログイン機能の追加とを行ってリニューアルしました。今まで、Googleアカウントに抵抗があった方もぜひご利用ください。 生活チェックサービス「ChanTo.me」

Google App Engineでメールを受信してみる。その2:Djangoの利用

前回の、Google App Engineでメールを受信してみる。その1:独自ドメインの利用の続きです。 Google App Engineでメールを受信する場合、ドキュメントにあるように、InboundMailHandlerを使うようになっています。 しかし、アプリをDjangoとHelperを使って…

Google App Engineでメールを受信してみる。その1:独自ドメインの利用

弊社で運営している、ライフログに活用できる生活チェックサービス「ChanTo.me」で、写真をメールで登録できる処理を追加しています。Google App Engineでは、メール受信の機能が追加されました。メールを受信するのは、 「string@appid.appspotmail.com」 …

短縮URL用に数字の短縮化をPythonで書いた

我が社が提供するサービス「ChanTo.me」に、エントリーした内容をtwitterにtweetする機能を付けました。といっても、APIを使って自動で書き込むのではなく、tweetの記入枠に自動的にエントリーした内容等を書き込むだけです。どうやっているかというと、 htt…

Webアプリでタイムゾーンの処理をJavaScriptで行う。

我が社が提供するサービス「ChanTo.me」では、ユーザ毎にタイムゾーンを設定できるようにしています。でもこれにはいくつか問題がありました。 ログインしていない場合は、デフォルトを決めてそれを利用するしかない。 Pythonで各地のタイムゾーンに対応でき…

ライフログに使える「生活チェックサービス ChanTo.me」

我が社が提供しているサービス「ChanTo.me」をご紹介します。このサービスは、ダイエット、勉強、育児、読書、運動、禁酒、禁煙など、毎日の成果や日課をチェックするためのWebサービスです。ブログやtwitterとの違いは、次の点です。 チェックするポイント…

グラフ(チャート)を表示するjQueryライブラリ「Flot」

生活チェックサービス ChanTo.meでは、体重などの数字情報を毎日入力できるようになっているのですが、その値をグラフ表示できるようにしています。 また、毎日のチェック時に5段階評価を選択するようになっていますので、その評価も表示します。こんな感じ…

AndroidとiPhone用のWebサイトを作る

生活チェックサービス「ChanTo.me」を開始しましたが、こういうサービスはモバイル端末への対応が必要という事で、iPhoneとAndroidへの対応を行いました。さて、対応サイトを作るにはサイトの幅を狭くしてもデザインを崩れないようにすればいいかと思ったの…

GAEでの認証方法の検討

前の記事で書いた ChanTo.meですが、ユーザの認証方法については、色々試行錯誤しました。まず最初に考えたのが、独自の認証を行うか、GoogleやOpenIDなどの認証を使うかどちらにするかです。しかし、これは結構あっさりと独自認証はしないと決めました。GAE…

ライフチェックサービスを開始しました(α版ですが)

昨年会社を立ち上げて以来開発を続けていたサービスを開始しました。まだ、α版ですが。 何をするサービスかと言うとダイエット、禁煙、禁酒、勉強、子供の成長、読書 などを記録するサービスです。 一般的なダイエットブログや禁煙ブログ、ブログと何が違う…